News
2024.06.25
ブログを更新しました。
今回のタイトルは『【複合機の寿命】買い替えるタイミングや買い替え前に確認すべきポイント 』です。
近年ではペーパーレス化が進み、以前に比べると紙を使用した業務が少なくなっていますが、複合機・コピー機はオフィスに必要不可欠なOA機器です。しかし、買い替えるタイミングがわからずに使用し続けた結果、突然使えなくなり買い替えの準備に追われるといったトラブルに遭うケースもあるため、あらかじめ複合機・コピー機の買い替え検討時期を把握しておく必要があります。
今回は複合機・コピー機を買い替えるタイミングや買い替える前に確認すべきポイントについて解説します。
記事はこちらから
2024.06.12
今回は『三正ハウジング株式会社様』の声をお聞かせ頂きました。
ご提案内容は『ルーター、サーバー、UTM等の入替え』です。
ソニックスとの出会い・ご依頼前のお悩み・ソニックスを選んで頂けた決め手などについてご紹介しております。
記事はこちらから
2024.05.23
ブログを更新しました。
今回のタイトルは『【UTMは必要ない?】誤解される4つの理由や導入時の注意点を解説 』です。
巧妙化するサイバー攻撃を防御するためのセキュリティ対策ツールとして広く認知されているUTMですが、その一方で『UTMはもう古い・必要ない』といった声も聞くようになりました。
今回はUTMが必要ないと誤解される4つの理由やUTMの導入時に失敗しないために注意すべきポイントについて徹底解説します。
記事はこちらから
2024.05.09
今回は『C行政書士事務所様』の声をお聞かせ頂きました。
ご提案内容は『PCサポート(スポット)』と『セキュリティ対策セミナー』です。
ソニックスとの出会い・ご依頼前のお悩み・ソニックスを選んで頂けた決め手などについてご紹介しております。
記事はこちらから
2024.04.23
ブログを更新しました。
今回のタイトルは『【フェイクアラート】そのウイルス警告は本物ですか?見分け方と対処法』です。
パソコンやスマホを操作中に、突然画面上に警告メッセージのアラートや通知が表示されることがあります。緊急度の高いメッセージ内容が表示される・画面操作ができなくなることからパニック状態に陥りますが、近年ではこうした心理的な脆弱性を狙った『フェイクアラート』による被害が多くなっています。今回は、フェイクアラートの被害に遭わないために押さえておきたいフェイクアラートの実態や表示される原因、対処法などについて解説します。
記事はこちらから
2024.04.09
今回は『株式会社アクトコーポレーション様』の声をお聞かせ頂きました。
ご提案内容は『ビジネスフォンの契約プラン変更』『ルーターの入替え』です。
ソニックスとの出会い・ご依頼前のお悩み・ソニックスを選んで頂けた決め手などについてご紹介しております。
記事はこちらから
2024.04.01
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
弊社ではゴールデンウィーク期間は、カレンダー通り(暦通り)のお休みとさせていただきます。
2024年4月27日(土)~2024年4月29日(月)
2024年5月3日(金)~2024年5月6日(月)
※2024年4月30日(火)~2024年5月2日(木)は通常営業
2024年5月7日(火)から通常通りの営業となります。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
2024.03.19
ブログを更新しました。
今回のタイトルは『【内部不正による情報漏えい】恐ろしい実態と対処方法を徹底解説 』です。
近年、内部不正による情報漏えいが問題視されています。2024年1月24日にIPAが発表した報告書では、2023年に発生した情報セキュリティへの脅威の中で社会的に影響が大きかった事案の法人向けランキングで第三位に選ばれたのが『内部不正による情報漏えい等の被害』でした。
今回は内部不正による情報漏えいが起こらないよう、内部不正が発生する原因や事例、内部不正を防止するための対策について解説します。
記事はこちらから
2024.03.05
今回は『株式会社シエンプラス様』の声をお聞かせ頂きました。
ご提案内容は『複合機の入替え』と『回線の契約先変更の手続き等』です。
ソニックスとの出会い・ご依頼前のお悩み・ソニックスを選んで頂けた決め手などについてご紹介しております。
記事はこちらから
2024.02.20
ブログを更新しました。
今回のタイトルは『【ランサムウェア・エモテット】最新の攻撃手口とバックアップの重要性』です。
年々進化し続けているマルウェアにより、従来のセキュリティ対策やバックアップ方法ではサイバー攻撃を防ぎきれなくなっています。実際に被害を受けた企業の中には「復旧期間に1ヶ月以上要した・復旧費用に1,000万円以上を要した・被害直前の水準までデータ復旧できなかった」と回答する企業も存在します。
今回は最新のランサムウェアやEmotet(エモテット)の攻撃手口やバックアップの必要性、取得する際のポイントについてご紹介します。
記事はこちらから
2024.02.06
今回は『シールエンド株式会社様』の声をお聞かせ頂きました。
ご提案内容は『電子帳簿保存法ソリューション』です。
導入のきっかけ・ご依頼前のお悩み・ソニックスを選んで頂けた決め手などについてご紹介しております。
記事はこちらから
2024.01.24
ブログを更新しました。
今回のタイトルは『【脱PPAP】問題視される原因と代替案』です。
近年、PPAPはセキュリティ対策として不十分であることが判明し、2020年に内閣府がPPAPの廃止を発表したことで脱PPAPに向けた取り組みを進めている企業が増えています。その一方で、さまざまな原因により現在もなおPPAPを廃止できない企業も多く存在します。
今回はPPAPの問題点やPPAPの廃止が進まない原因、PPAPの代替案などについてご紹介します。
記事はこちらから
2024.01.10
今回は『株式会社Gift様』の声をお聞かせ頂きました。
ご提案内容は『NURO Bizの導入』と『社内LAN(Wi-Fi)の設置』です。
導入のきっかけ・ご依頼前のお悩み・ソニックスを選んで頂けた決め手などについてご紹介しております。
記事はこちらから
2023.12.19
ブログを更新しました。
今回のタイトルは『【パソコンの寿命】買い替えるタイミングや長持ちさせるコツを徹底解説』です。長年使用しているパソコンは不具合が起こりやすくなります。パソコンが完全に起動しなくなるとデータの救出が困難になってしまうため、たとえまだ使える状態であっても寿命が過ぎたパソコンで不具合が起こっている場合は買い換えのタイミングと言えます。
記事はこちらから
2023.12.05
今回は『株式会社ダイワキコー様』の声をお聞かせ頂きました。
ご提案内容は『NURO Bizの導入』と『UTMの入替え』です。
導入のきっかけ・ご依頼前のお悩み・ソニックスを選んで頂けた決め手などについてご紹介しております。
記事はこちらから
2023.12.01
平素は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。
弊社では下記の期間、年末年始の休業とさせていただきます。
■ 休業期間
2023年12月28日(木)午後 ~ 2024年1月4日(木)
2024年1月5日(金)から通常通りの営業となります。
ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
2023.11.24
ブログを更新しました。
今回のタイトルは『【Microsoft 365とは】セキュリティリスクと強固なセキュリティ対策』です。
クラウドサービスを安全に利用するためには、昨今巧妙化するサイバー攻撃のセキュリティリスクの現状を把握し、強固なセキュリティ対策を講じる必要があります。今回はその中でも人気のあるMicrosoft 365の概要・考えられるセキュリティリスクとMicrosoft 365が講じている強固なセキュリティ対策についてご紹介します。
記事はこちらから
2023.11.07
今回は『株式会社香那ホールセール様』の声をお聞かせ頂きました。
ご提案内容は『PC保守』です。
ソニックスとの出会い・ご依頼前のお悩み・ソニックスを選んで頂けた決め手などについてご紹介しております。
記事はこちらから
2023.10.24
ブログを更新しました。
今回のタイトルは『【突然のパソコン故障】よくある症状・原因と対処法とは 』です。
これまで問題なく使用できていたパソコンが突然故障を起こす原因はさまざまありますが、その中でもよくある症状・原因と対処法、万が一に備えて日頃からすべき対策や故障時にやってはいけないことについてご紹介します。
記事はこちらから
2023.10.10
今回は『まつざき社会保険労務士事務所様』の声をお聞かせ頂きました。
ご提案内容は『UTM』『サーバー』『複合機』『パソコンの入替え』です。
ソニックスとの出会い・ご依頼前のお悩み・ソニックスを選んで頂けた決め手などについてご紹介しております。
記事はこちらから