【オフィス開設_LAN・Wi-Fi工事_ネット回線】工事の特徴と流れ

2023.07.24

内装工事、WI-Fi工事、ネット回線のイメージ画像

ソニックスでは「オフィスの開設や移転」「社内のLAN・Wi-Fi工事」「ネット回線」など工事や導入サポート、保守サポートをワンストップで提供しています。それぞれの工事の特徴や導入までの流れ、ソニックスのサービスや導入事例についてご紹介します。

オフィス開設に伴う内装工事

内装工事とは

内装工事はオフィス開設や移転、リニューアルを行うタイミングで必要になる工事です。工事内容は壁や間仕切り(パーテーション)、床、天井を仕上げる工事、電気設備、給排水設備、通信回線、セキュリティ設備、空調設備などが挙げられます。

内装工事現場のイメージ画像

オフィス開設(内装工事)を進める流れ

工事内容や規模によりますがオフィスの内装工事に必要な期間はコンセプトを決めるなどの打ち合わせを含め、全体で1か月~4か月ほどかかります。下記、工事の流れについてご紹介します。

Step.1 コンセプトを決める
まずは内装工事を行う目的を明確化させ、コンセプトを決定します。会社の方向性はもちろんですが、どのような働き方をしたいか・今後社員を増員することなどを念頭に置くことで空間のイメージがしやすくなります。また、目的を明確にすることで、無駄な工事を省くことができるためコスト削減にも繋がります。なお、デスク付近など電源コンセントが不足するとタコ足配線が複数必要になるため、電源コンセントの数は余裕をもって追加することをおすすめします。

Step.2 業者選び
コンセプトの決定後は業者を選定します。業者によって得意とする分野や対応している工事内容が異なるため、しっかり確認した上で業者を選定しましょう。また、問い合わせへの返答や現地調査までのスピード感や対応から信頼できる業者か見極めることも重要です。

Step.3 打ち合わせ
内装の設計やデザイン、レイアウト、工事内容について業者と打ち合わせを行います。対象となる建物や部屋の平面図(手書きなど簡易的なものでOK)、具体的なイメージに近い参考画像などがあるとイメージのすり合わせがしやすく、打ち合わせをスムーズに進めることができます。

Step.4 内装工事
業者と工事契約の締切後、工事が始まります。工事内容や工事日程によって通常業務に支障がでる可能性もあるため、事前に内装工事の内容やスケジュールを社内に周知しておきましょう。

Step.5 引き渡し
工事完了後は立会いのもと内装部分の仕上がりに問題がないか最終確認をし、問題がなければ引き取りとなります。

ソニックスが選ばれる理由

オフィス開設や移転、リニューアルをする際に複数の業者に依頼するとやり取りやスケジュールの管理が難しくなります。そのためすべての作業をワンストップで提供している業者を選定することをおすすめします。窓口を一つにまとめることで作業の漏れや連携ミスがなくなる、万が一トラブルがあった際も問い合わせ先に迷う心配がない、費用も抑えることができるなどのメリットがあります。
ソニックスではレイアウト変更、床の張替え、電気工事、防犯工事(防犯カメラの設置)などの工事、アフターフォローまでをワンストップで対応しております。

お客様の導入事例

オフィス内のレイアウト変更に伴う『内装工事・配線工事』の事例とオフィス移転に伴う『内装工事・移設工事』の事例をご紹介します。

社内のLAN・Wi-Fi工事

LAN・Wi-Fi工事とは

LAN・Wi-Fi工事とはPC、プリンタ、複合機、防犯カメラなどの電子機器を接続するためにネットワーク設備を設置する工事のことです。ネットワーク設備には物理的なケーブルで繋がったネットワークの「有線LAN」と無線電波を利用してネットワークを組む「無線LAN」があり、Wi-Fiは無線LANにおける規格統一の一つです。LAN・Wi-Fi工事はオフィスなどの施設内でインターネットを利用するためにも必要で、オフィス開設や移転、規模の拡張の際などに工事が行われます。

LANケーブル、配線工事のイメージ画像

LAN・Wi-Fi工事を進める流れ / 工事内容

LAN・Wi-Fi工事を依頼する場合は、ある程度LAN配線図などの構想を立ててから問い合わせと見積もりを依頼します。工事内容・費用・工事の日程に問題なければ契約締結です。下記、工事の流れについてご紹介します。

Step.1 台数・設置・レイアウトを決める
オフィスではPC・ビジネスフォン・複合機などさまざまなOA機器を設置するためLAN配線が複雑化しています。そのため社内で打ち合わせを行い、設置するPCの台数・ハブ・ルーターの設置場所やLANケーブルのレイアウトを大まかに決めておきましょう。また、社員の増員や規模の拡張など将来的なことも踏まえて設計を考えておくと今後LANケーブル配線の追加やWi-Fi機器を増設する際にスムーズに対応できます。

Step.2 業者選び
業者によって提案内容や料金、アフターサービスなどが異なります。そのため、まずは業者に問い合わせし、大まかな依頼内容を伝えた上で現地調査・打ち合わせをしましょう。現地調査に提案される見積りの費用やサービスに不明慮な部分がないか・要望に沿った工事内容か確認し、業者を選定します。業者選びのポイントとしてオフィスの近くに店舗がある業者やアフターサービスが充実している業者に依頼するとトラブルが発生した際も安心です。

Step.3 工事日程の調整
工事の施工期間はおおよそ数日~1週間ほどかかり、契約書に記載された日時通りに実行されます。しかし追加で作業依頼したい箇所が出てくる可能性や万が一のトラブルを想定して余裕のある日程で調整しましょう。また、「複数の業者に依頼する場合は壁を先に作ったことで壁の中に配線を通す工事ができなくなってしまった」「別の業者が用意した配線が小さすぎてケーブルを通せなかった」などのトラブルを防止するために業者間同士の打ち合わせも念入りに行うことをおすすめします。なお、施工期間は一時インターネットが利用できなくなる場合もあるため、通常業務に支障がでないよう考慮してスケジュールを組む必要があります。

Step.4 工事の実施と最終確認
当日は事前の打ち合わせ内容を基にLANケーブルの配線・接続・設定のLAN配線工事を開始します。工事最終日は現場に立会い、工事完了後に設置箇所や動作などの最終確認した上で問題がなければ工事完了となります。

ソニックスが選ばれる理由

一般的な内装工事業者は配線工事のみを対応している会社が多いですが、ソニックスではオフィスのネットワークの構築から工事、設定、アフターフォローまでワンストップで対応しています。また、配線工事は弱電・強電の両方をお任せ頂けますので、業者間のトラブル回避にも繋がります。さらに、事前に打ち合わせした内容が安定稼働しない場合は、施工後1か月以内は無償で対応しているため万が一のトラブルが発生した際も安心頂けます。

お客様の導入事例

Wi-Fiへの繋がりにくさを改善するための『無線LANのアクセスポイント設置工事』の事例と新事業所の増設に伴う『弱電・強電工事』の事例をご紹介します。

ネット回線

ネット回線とは

ネット回線(インターネット回線)とはインターネットに接続するための回線のことで、インターネットを利用するためにはインターネット回線とプロバイダーの契約が必要です。ネット回線の種類は光回線・ADSL回線・CATV回線などいくつかあり、それぞれ通信速度・料金やセキュリティ面の充実度など特徴が異なります。

ネット回線の仕組み図

ネット回線工事を進める流れ・工事内容

オフィスで利用するネット回線では通信速度や回線の安定化が重視されています。会社の規模や用途によって最適なサービスが異なるため使用環境にあったネット回線を選定する必要があります。ソニックスでは主にNTTフレッツ光とNURO Bizのネット回線を取り扱っています。

Step.1 使用環境や用途を固める
上記のようにネット回線の種類は複数あり、それぞれ特徴が異なります。企業に合った最適な回線を選定するために、まずはネット回線の使用環境や用途を固めましょう。

Step.2 業者選び
電気通信工事を取り扱う業者に問い合わせ後、対象の建物が希望する回線の提供エリアに入っているかなど物理的に引き込みが可能か現地調査を行います。見積もりや業者のサポート体制だけでなく、問い合わせから現地調査の日程調整をする段階でも対応の丁寧さ・迅速さなど姿勢がうかがえるので業者選定の基準になります。また、業者選定の際にはアフターフォローをしっかり行っている業者かどうかが重要です。万が一、回線にトラブルが発生するとインターネットが使用できなくなり通常業務に支障が出る可能性もあるため、スピード感をもってしっかり対応してくれる業者を選定することをおすすめします。

Step.3 工事日程の調整
現地調査で問題ないことを確認した後、開通工事の候補日が提示されます。開通工事は予約制で立会いが必要なため、予約は土日に集中しやすく希望日が埋まっているケースがあります。また、引っ越しシーズンは工事業者も繁忙期のため申し込み~開通工事までに1か月以上かかるケースも珍しくないため、十分に余裕をもった日程で調整することをおすすめします。

ソニックスが選ばれる理由

ソニックスは回線種類の選定や現地調査~工事の日程調整などのお客様が不安に感じられる部分を迅速に対応し、長年の実績に基づいた柔軟なアドバイスで最適なサービスを提案しております。また、ソニックスでは新規の回線工事だけでなく、回線の速度が遅い・不安定など現在のネット環境でお困りの企業様向けに無料の「社内LAN・Wi-Fi環境 現地調査サービス」を行っています。現地調査サービスは、不具合の原因などの調査結果をレポートで提示し、問題・課題解決までご提案させて頂きます。ネットが遅い原因から問題解決まですべてソニックスでお任せください。

お客様の導入事例

インターネット回線のスピードが遅い・不安定といった回線のお悩みを改善するための『回線工事』の事例をご紹介します。


ソニックスではオフィス周辺の工事やサービスを幅広く提供しています。また、導入後も安心の一か月無償サポートなどのアフターフォローや訪問・電話・メール・遠隔サポートなど対応方法も充実しています。
オフィス環境に関するお困りごとやご不明点などありましたら、まずはソニックスにご相談ください。

社内LAN・Wi-Fi環境無料診断のバナー
メルマガ新規登録の案内バナー
一覧に戻る